ばけQちゃんのブログ

2012年9月から楽天でブログを始めました。
http://plaza.rakuten.co.jp/bakeqchan/

今日もメザシ

 7時起床、-5℃といつもの気温に戻りました。大寒のこの時期は-10℃以下になってもおかしくないはず、やはり暖かいです。大陸からの高気圧が西日本寄りに張り出す影響ですね。
 
 乾燥に強く、あまり水遣りの必要のないカランコエが2階にあります。大きな植物の陰になって目に付きません。今日見たら、そろってガラス窓の方を向いて花を咲かせ始めていました。
 
1/28二階のカランコエ.jpg
       ※ 「はーるよ来い はーやく来い」
 
 短日花のカランコエ、花屋さんは暗くして、クリスマスや正月に向けて咲くように調整しているけれど、面倒くさがり屋の私は放っておきました。それでも、時期が来れば咲くものです。
 


 昨年の12月21日以来、久しぶりに車に給油しました。一ヶ月以内に給油すればリッターあたり-4円となるサービス券は使えません。120円ほど損をしたことになるけれど気にしません。
 
 この時期は、アイスバーンでタイヤをカラ回りさせたり、積もった雪の中を漕いで走ったりするから、夏に較べて燃費は当然大幅に落ちます。
 
1/28給油直前の燃費.jpg
             ※ 給油直前の表示燃費
 
 625.5km走って28.5リットルの満タン給油となりました。計算すると21.95km/L(表示燃費の約95%)となって、夏の一番良い時期の6割程度に落ちたけれど仕方がありません。
 
 せっかく給油のために山の下に降りたのに、帰りに夕食のおかずを買って来るのを忘れました。冷蔵庫の中に、何か食べるものくらいあるはずと探しました。
 
 ことろが、出て来るのは、後で何かに使えるかも知れないと、とっておいた納豆のタレのようなものばかり、分類する必要も無いのだけれど、私の癖が出てついつい分類してみました。
 
1/28各種タレ.jpg
 
 タレの袋に賞味期限は書いてありません。いつのものか分からないので、昨日の缶詰の豆より危険かも知れません。捨てることにしました。
 
 そして結局、夕食は昨夜と同じ豆ご飯とメザシの残りとなりました。メザシをいっぱい食べて、土光さんみたいに立派な人生を送れると良いのですが。
 
                  http://plaza.rakuten.co.jp/bakeqchan/
 
http://www.blogmura.com/ranking.html">にほんブログ村

私も偉くなれるかな?

 今朝の最低気温は-2℃で、日中の最高気温も-1℃と、朝と昼で寒暖の差の少ないダラッとした一日でした。天気は、朝は晴れ、昼過ぎから突然淡雪が降りだして落ち着きません。
 
1/27雪が降ってきた.jpg


 
 台所の流しの下の収納スペースを整理していたら、隅っこにサビの入った古い缶詰を見つけました。2007.4.6となっていますが、多分、賞味期限ではなくて、製造年月日と思われます。
 
 
1/27古い豆の缶詰.jpg
 
 プル式の底蓋を開けて匂いを嗅いでも怪しい匂いはせず、甘い良い香りがしていました。万が一、全部廃棄することも想定して、お米2合だけにこの豆を入れて炊いてみることにしました。
 
 そういうわけで、夕食はこの豆ご飯、おかずはシンプルに、真イワシのメザシとキュウリ漬けと、豆腐とオカワカメの味噌汁という質素な食事となりました。
 
1/27質素な食事.jpg
 
 こういう質素な食事をしていると、私も「土光さん」みたいに偉くなれるかな?楽団の事務局長を降りたいと言っている私が、今更偉くなってもしょうがないけれどね。
 
 豆だから、多少いたんでいたとしても、今夜遅くに七転八倒するような「えらいこと」になることはないでしょう。
 
                 http://plaza.rakuten.co.jp/bakeqchan/
 
http://www.blogmura.com/ranking.html">にほんブログ村

やっぱり無かった

 6時の外気温は-3℃、急に暖かくなりました。大陸からの高気圧が、日本列島の南側に張り出し、上空の風は、西南西になりました。最高気温は+3℃、ひさびさに真冬日から脱出です。
 
 良い日和なので、チェロの弓の毛の張り替えに、昼前に電車で札幌に出かけました。弓は3本持っていいるけれど、定演当日に使う弓は決まっていて、そろそろ張り替えが必要です。
 
 今回の定演でもタンゴを2曲演奏、チェロはバンドネオンの代わりにリズムを刻みます。一拍目の頭と四拍目の裏の強拍を、指の関節のスナップを思い切り利かせて鋭く弾きます。
 
1/26タンゴの楽譜.jpg
 
 一回演奏する毎に、1~2本ずつ毛が切れます。タンゴは、弓の毛の張り替え間隔を短くしてくれます。中レベルの毛の張り替えでも7、000円と、出費がかさむけれど仕方がありません。
 
 札幌駅前の楽器屋さんで「張り替え終了まで2時間ほど待ってください」と言われました。さてどうしよう、大通り公園に行けば「さっぽろ雪まつり」の準備が見れるかも、と行ってみました。
 
1/26何かの氷像.jpg
  ※ 見かけたのはこれだけ
 
 雪像作りはまだこれからのようです。そこで、丁度良い機会だから、老舗大手の文房具屋「大丸藤井セントラル」に、以前から探していた鉛筆型砂消しゴムを買いに行くことにしました。
 
 きっとあるはずと探したけれどありません。店員さんに聞いたら3階の「画材コーナーに行ってみてください」とのこと、行ったら「確かに昔、そういうの ありましたね」と言われました。
 
1/26大丸藤井の砂消しゴム.jpg
 
 仕方なく、鉛筆型ではないけれど、代用になりそうなものを購入しました。歩き回ったせいか、腹が減ってきました。ここは中央区南1条通りですから、食べ物屋さんはいくらでもあります。
 
 そうこうしているうちに、そういえば私が地方勤務していた20歳台後半の頃からの知り合いが、南1条通りで寿司屋を経営しているのを思い出しました。4丁ほど西へ歩けばあります。
 
1/26今日の昼食.jpg
 
 カウンターに座って、大将と「◯◯君 どうしているだろう?」なんて世間話をしながら美味しい「生チラシ」セットをいただき、毛を張り替えた弓を受け取って15時過ぎに帰宅、疲れました。
 
                 http://plaza.rakuten.co.jp/bakeqchan/
 
http://classic.blogmura.com/cello/ranking.html">にほんブログ村