ばけQちゃんのブログ

2012年9月から楽天でブログを始めました。
http://plaza.rakuten.co.jp/bakeqchan/

私はまだ大丈夫

 1月最後の日となりました。例年、この時期が寒さのピークになります。今朝6時の外気温は-8.8℃、日中の最高気温も-5℃と真冬日になりました。
 
1/31今朝の空.jpg


 今日は私が事務局を担当している楽団の練習日、普段は、ガ(ガス)・サ(サイフ)・ボ(ボイラー)・ケ(携帯)・デ(電気)・ス(ストーブ)・ト(戸締まり)と唱えて家を出ます。
 
 サイフと携帯は持ち忘れ、ガス、ボイラー、電気は消し忘れになります。それが、先日給湯管を凍らして以来、ボイラーは消さないで、「ガ・サ・ケ・デ・ス・ト」を唱えて出かけました。
 
1/31ボイラーは消さない.jpg
 
 


 今日の練習会場はいつもと違います。普段は隔週の練習が、定演が近づいて毎週になって、「いつも使っている団体でないので」と言われながら確保した今日の会場です。
 
1/31休憩中.jpg
 
 いつもと違うので、だれか間違っていつもの会場に行くのでは?と心配したら見事いました。しかもシャキシャキの若い人、歳とともに少し怪しくなってきた私も、妙に自信が持てました。
 
1/31やっぱり来た.jpg
            ※ 携帯にメールが届いた
 
                 http://plaza.rakuten.co.jp/bakeqchan/
 
http://music.blogmura.com/ranking.html">にほんブログ村

すき焼きもどきになっちゃった

 朝6時起床、-9℃で少し冷えていました。今日は楽団の練習日で8時に白石区民センターに出かけました。最近、雪はほとんど降らず、道路は所々でブラックアイスバーン状態でした。
 
 来週土曜日にせまった、手稲区の大きな病院のロビーコンサートの練習をして、昼食はいつものように音楽仲間4人で近くのオムレツ屋さんに行きました。
 
1/30休憩時間.jpg
1/30オムパレスにて.jpg
 
 最近、大盛りが流行っているのか?ここも普通サイズを注文すると2人前の量が出ます。当然、Sサイズを注文したけれど、それでも完食するのに一苦労、SSサイズがあればいいのにね。
 
 そういうわけで、腹一杯になって14時過ぎに帰宅、お腹が膨れているせいもあって、すぐに昼寝に入り、90分ぐっすりと寝てしまいました。
 
 覚めたらもう16時、そう言えば昨夜「明日の晩ご飯はすき焼きにする」って、九州のFB(フェイスブック)友達に宣言していた事を思い出しました。腹一杯になって忘れたいました。
 
 話はそれますが、FBは勝手に友達の友達に「友達リクエスト」を発進することが最近話題になっています。この九州の方もそんなことで友達になった、音楽を愛する面白い方です。
 
 話を戻します。山の下のスーパーまで降りれば、すき焼きの材料はいくらでも揃いますが、山を下りるのが面倒になって、近くの小さな店に買い物に行きました。
 
 もしかしたら、と予想はしていたけれど、豚肉はあるけれど牛肉は置いていません。春菊もありません。そういうわけで、今日の晩ご飯は「すき焼きもどき」となりました。
 
1/30すき焼きもどき.jpg
 
 でも、私の育ち盛りだった北海道の昭和30年代は、牛は牛乳を採るもの、肉と言えば豚肉か鶏肉だったのだからこれでいいのでしょう。春菊の代わりに小松菜で代用です。
 
 この「すき焼きもどき」を食べたらまた眠たくなってきました。
 
                 http://plaza.rakuten.co.jp/bakeqchan/
 
http://www.blogmura.com/ranking.html">にほんブログ村

山に芝刈りに行く必要はなさそう

 6時の気温は-6℃で朝は晴れていたけれど、昼過ぎから次第に雲が多くなりました。最高気温は昼頃の-4℃で、冷たい西北西の風が吹いています。
 
 近所の店に牛乳を買いに行きました。入口の壁に鬼の面が飾ってあって2・3となっています。ということは、豆撒きをする節分は立春の前日だから、2月4日が立春となります。
 
1/29節分.jpg
 
 でも、寒い日は2月の中旬まで続くのが普通ですが、2月5日~11日の雪まつり(大通り会場の場合)の終わり頃になって、雪像が解けるとあわてるのが例年です。
 
 当地はまだまだ寒いです。我が家は、レンガに蓄熱した熱で1・2階の全ての部屋を暖める方式で、夜にストーブを消すと非効率なので、昨年の11月末からずっと焚きっ放しです。
 
 こうしておくと、部屋の1.5m程の高さの室内温度は、環境省が奨励する20℃以下に保たれます。ところが温風式ではないので、足下が15℃以下に冷えます。
 
1/29ストーブ2台体制で.jpg
 
 そこで1月に入って、温風式のポータブル灯油ストーブを併用しています。これを17℃に設定して運転すると、足下に温風が送風されて、若干ながら部屋の空気も循環させます。
 
 灯油の使用量は僅かですが正月から使い始めて、18リットルのポリタンクが、今日、空になりました。そこで今日は山の下のガソリンスタンドに灯油を買いに行きました。
 
 1リットル53円とのこと、昨年1月は83円、一昨年1月は104円だったから、一昨年の約半値になっているようで、助かります。
 
 2008年でしたか、先物取引の影響を受けて灯油が120円くらいになった年がありましたね。あの年は、薪ストーブを買って、山へ芝刈り(近くの雑木林に枯れ枝拾い)に行ったものです。
 
1/29山へ芝刈りに.jpg
 
 私のあこがれだった自給自足生活にはほど遠いけれど、桃太郎のお爺さんになった気分で、あの頃が無性に懐かしいです。
 
                  http://plaza.rakuten.co.jp/bakeqchan/
 
http://www.blogmura.com/ranking.html">にほんブログ村