ばけQちゃんのブログ

2012年9月から楽天でブログを始めました。
http://plaza.rakuten.co.jp/bakeqchan/

初めて使った会員証

 6時起床、ちょっと涼しいかな、と思ったら+7℃でした。今日は「雨」の予報だったのが、薄日の差す曇り時々晴れ、最高気温は14℃まで上がりました。


 


 予報が外れて良い天気になるのは大歓迎、何の予定も無いので、山の下の喫茶店のマスターから「是非」と言われていた「三笠市立博物館」までドライブしました。


 


 「三笠市立博物館」は30年程前に仕事で何度も訪れていた所、建物そのものは昔と変わっていなかったけれど、内部はだいぶリニューアルされていました。


 


5/6三笠博物館.jpg


 


 入場料の560円を払おうとしたら、入口の方に「何かJAFのカードでも無いのですか?」と言われました。こんなこと言われたのは初めてです。面倒だから今まで使ったことはありません。


 


 いままでトラブルでJAFにお世話になったことは一度も無いけれど、万が一のことを考えて会員になりました。その会員証を見せて、結局200円引きで360円で入場しました。


 


 それほど広い博物館でもないので、小一時間で見終え、駐車場に戻ったら、至る所に残雪があることに気付きました。


 


5/6残雪.jpg


 


 雪が黒く汚れていて、到着した時には気が付きませんでした。アーチ状になっているのは、下に温かい水の流れる排水路があるのかな?


 


 三笠はやはり遠いですね。そういうわけで今日もあっという間に一日が終わりました。


 


            http://plaza.rakuten.co.jp/bakeqchan/


 


http://taste.blogmura.com/manytastes/ranking.html">にほんブログ村

ようやく咲いた

 5時起床、朝の気温は11℃で曇り、南西のやや強い風が吹いています。最高気温は15℃とあまり暖かくはないけれど、雨が降らないだけ良しとしなきゃなりません。


 


 午前中、遊歩道の桜を観に散歩に出かけたら、ようやく花が開いていました。遊歩道の桜の「開花宣言」です。随分待たせたねえ。


 


5/5ようやく開いた.jpg


 


 昨夜までの雨であちこちに出来た水たまりに、風で飛ばされてきた黄色い花粉が吹き溜まっていました。何の花粉だろう?この地域に杉花粉症はないけれど、白樺の花粉症はあります。


 


5/5水たまりに花粉.jpg




 


 燃料計の表示があと一目盛りになったので給油をしました。前回より若干伸びたけれど、思っていたほどではありません。やはりこの間の気温の低くさが影響しているようです。


 


 1035.2km走って、「レギュラー満タンお願いね」と言って、店員さんが入れてくれるスタンドで31.0リットル入りました。単純計算すると33.39km/Lでした。


 


5/5給油直前表示.jpg


              ※ 給油直前の表示


 


 G.W.が明けると、天気が良くなって暖かくなるそうです。遠出するのが楽しみです。


 


            http://plaza.rakuten.co.jp/bakeqchan/


 


http://www.blogmura.com/ranking.html">にほんブログ村

家の中で出来ることを

 6時には12℃と、暖かい朝になりましたが、一日雨の予報、これから先4日間程、同じような天気が続くそうです。家族で行楽に出かけようと考えていた皆さんにはお気の毒です。


 


5/4今朝の道路.jpg


 


 16時頃に雨はあがったけれど、結局ずっと家に居ることになりました。仮に4日間買い物に出なくても、いただき物の乾麺と先日買った玉子が残っています。「卵かけ麺」で過ごせます。


 


5/4麺類のもらい物.jpg




 


 8日(日)に札幌のグループホームで演奏することになっています。曲目は「アイネクライネ」から「北国の春」まで、30分で7曲、時間が足りないので、ほとんどMCの必要もありません。


 


 でも、「アイネクライネ」から「北国の春」まで7曲、ただ題名と作曲者だけ紹介してもつまらないので、多少の尾ひれをつけることにして、今日はその構想を練ることにしました。


 




 6月には、私が事務局を担当している楽団の内輪の発表会があります。あと何年楽器を弾けるか分からない歳になってきたので、思いきってすこし難しい曲に挑戦することにしました。


 


 幸いピアノ伴奏をしてくれる方も見つかり、いずれ合わせていただくために、ある程度の段階まで仕上げておかなければなりません。今日はその練習をしました。


 


 曲の途中に、まるで教則本みたいな約10小節があります。2~4小節の連続する音型が入り組んでいて、これをかなりの速さで弾きます。ウッカリすると数え間違いをしそうです。


 


5/4難しいカ所.jpg


 


 こういうフレーズは暗譜しなければいけませんね。


 


                http://plaza.rakuten.co.jp/bakeqchan/


 


http://classic.blogmura.com/cello/ranking.html">にほんブログ村